- 〈イソップのお話より「キツネとツル」〉
- 出版:岩波書店
竹田 まりか
Marika Takeda
- 「連鎖」
- 「キツネとツル」は人にしたことは自分に返ってくることを教訓にしている。キツネもツルも相手を思いやるプラスの行動、傷つけるマイナスの行動、どちらも選択できたが後者を選択した。もう負の連鎖は止まらない。負の感情がメビウスの輪のようにループする。しかし相手を思いやる行動をとれば正の感情もまたループするはずである。正と負は表裏一体、自らの行動次第でどちらも実現する。
- The lesson of The Fox and the Stork is that what you do to others will come back to you. Both the fox and the stork could have chosen positive actions to care for others or negative actions to harm them, but they chose the latter. The negative cycle will not stop. Negative emotions loop like a Möbius strip. However, if we act with consideration for others, positive emotions should also loop. Positive and negative are two sides of the same coin, and both can be realized depending on one's own actions.
